【喉を痛めてしまうあなた必見!】軟口蓋を上げると今のあなたとおさらば⁈

こんにちは!りょうです!

 

ボイストレーニングを受ける際

「喉を開けて」とよく言われたですが、

あなたはどういう状態であるかわかりますか?

f:id:mihi0724:20191204165747j:image

 

これは喉頭(喉仏)が下がっていて、

「軟口蓋(なんこうがい)」が上がってる状態の事です。

 

しかし喉頭(喉仏)を下げる」というのは

なんとなく分かる事ですが、

「軟口蓋を上げる」というのは

抽象的で分かりづらいですよね?

f:id:mihi0724:20191204165951j:image

では「軟口蓋を上げる」とはどういう状態なのか?

またなぜ軟口蓋を上げなければいけないのか?

今回このような事についてお話をさせて頂きます。

 

そもそも「軟口蓋」ってどこ?
軟口蓋は、口蓋垂(こうがいすい、のどちんこ)がくっついている柔らかい所です。

f:id:mihi0724:20191204170050j:image

 

なぜ軟口蓋を上げなければいけないの?
正しい発声とは、まず喉が開いている事が基本です。

 

それは先程も申し上げたように、

喉頭(喉仏)が下がっていて、

軟口蓋が上がっている状態の事です。

 

なので喉を本当の意味で正しく開ける為には、

必ず軟口蓋を

上げなければいけないという事です!

f:id:mihi0724:20191204170302j:image

また声は軟口蓋を上げる事で、

結果的に鼻腔(びくう)を

広く確保する事ができるようになり、

 

豊かな響きで

歌う事ができるのです!

f:id:mihi0724:20191204170715j:image

逆にそこが潰れてしまうと、声の響きは低くなり、

いわゆる喉声という状態に陥ってしまいます。

f:id:mihi0724:20191204170828j:image

「目の裏側を開け」ともよく言われるものですが、

これも同じで、声は喉だけではなく、

 

鼻腔の空間も広く確保

しなければいけない

という事です。

 

「喉が締まりやすい」「声量が無い」などという

悩みを抱えている方々は、

 

間違いなくそこの空間が

潰れてしまっています。

なので必ずこの技術を身に付けて、

そのような状態を克服するようにしましょう!

f:id:mihi0724:20191204171029j:image

 

どうやったら軟口蓋は上がるの?


少し口を大きく開いて、びっくりした時のイメージで

息を「ハッ」と吸い込んで下さい。

そうしたら口の中が広がる感じがしますよね?

 

その時は

軟口蓋が上がっている状態なのです!

 

しかしこれを保ちながら歌う事が難しく、

地道な訓練が必要になります。

 

どうやったら軟口蓋を上げた状態を保ったまま歌えるの?

 

低音域から高音域まで、

軟口蓋を上げた状態を保ったまま歌う為には、

正しい呼吸と支えの技術が必要になります。

f:id:mihi0724:20191204233112j:image

 

軟口蓋は物理的にどのくらい上がってるの?

物理的には何ミリも上がっていません。

 

実際は上がっている訳ではなく、

ドーム状に張っている状態です。

しかしドーム状に張るという感覚を持って歌うより、

 

「上げる」という感覚を持って

歌う方が、自然とこの状態を作りやすくなります!

なのでなるべく「軟口蓋を上げる」という

意識で練習をしてみてはいかがでしょうか?